K'BIXトップページ
見つける、探せる、個性を活かせる、一人ひとりのお仕事選び。
K'BIXグループが提供する施設運営に関わるアウトソーシング統合サービス
HOME
  • HOME
サービスインフォメーション
  • サービスインフォメーション
  • サービスに関するお問い合わせ
  • 旅館・ホテルサービス
  • 人材派遣サービス
  • ファシリティサービス
  • ビジネススクール
  • お知らせ
  • ニュースリリース
  • サイトマップ
会社情報
  • 経営方針
  • 品質方針 環境方針
  • 個人情報保護方針
  • 会社概要
  • 会社沿革
  • 拠点一覧
  • グループ会社
  • SDGsの取り組み
お仕事情報
  • お仕事情報検索
  • 検討中リスト

新規会員登録

User entry

新規会員登録フォーム

以下の必要事項をご入力いただき、確認画面へお進みください。
会員登録をするとエントリー時に入力情報を省略することができます。
※任意となっている項目以外は必須入力の項目となっております。
氏名

フリガナ

生年月日



性別
ご住所





任意

任意
電話番号 ※ハイフンを入れて入力してください
E-mail アドレス
パスワード ※半角英数字6文字以上20文字以内
パスワード(確認用) ※半角英数字6文字以上20文字以内

個人情報の取り扱いについて

ケービックス株式会社(以下「当社」という。)のオンラインサービス・お問い合わせをご利用頂くにあたり、事前に取り扱い内容についてご確認ください。エントリー時にご提供いただいた情報は、登録のための来社予約に関する準備、連絡に使用致します。
個人情報を提供して頂くことは任意によるもので、何ら強制するものではありません。ただし、個人情報を頂けない場合には、Webエントリーのサービスをご利用いただけないことをご了承ください。
1. 個人情報の利用目的
当社は、Web仮登録者から取得した氏名、生年月日、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス等を以下の目的で利用することとし、それ以外の目的に利用することは一切ありません。
・ご登録いただいた方を特定させていただくため
・登録に関するご連絡をさせていただくため
2. 個人情報の第三者への提供
当社は、あらかじめ本人の同意がある場合、法令等により必要と判断される場合を除き、本人から取得した個人情報を第三者へ提供することはありません。
3. 個人情報の取扱いの委託について
当社は業務運営のために必要な場合、個人情報の取扱いを、業務委託先等の第三者に委託することがあります。なお、委託先における個人情報の取扱いについては当社が責任を負います。
4. 個人情報の共同利用
当社及び当社グループ会社は、個人情報を以下のとおり共同利用する場合があります。
共同利用する個人情報については、共同利用各社がそれぞれ責任をもって管理・利用致します。
共同して利用される個人情報の項目
1. 共同して利用される個人情報の項目
・採用、労働者派遣業務、職業紹介業務、その他サービス等を希望した際にお預かりする情報
・更新された登録情報
・当社との取引にあたり、お預かりする情報
・お問い合わせ等の際にお預かりする情報
・その他お預かりした情報
2. 共同して利用する者の範囲
ケービックス株式会社
ケービックス東京株式会社
ケービックス西日本株式会社
ケービックス中日本株式会社
メディックス株式会社
株式会社ビーハーフ
株式会社邦堂
3. 共同して利用する者の利用目的
・お仕事のご紹介及びそれにともなう連絡 ・当社および当社グループ会社が開催するセミナー等に関する案内
4. 共同して利用する個人情報の管理責任者
ケービックス株式会社 個人情報保護管理者 担当取締役
5. 取得方法
共同して利用する個人情報は、インターネット、電話、郵送等により、当社が取得した情報及び当社が登録した情報とします。
5. 個人情報を与えることの任意性及び当該個人情報を与えなかった場合の結果について
お問い合わせの際に入力される個人情報の提供は任意ではありますが、必要とされる個人情報の提供がなされない場合は、応募の意に添えない、お問い合わせに応じられない等の不都合が生じます。
6. 個人情報に関する苦情・相談及び開示・訂正・利用停止等請求窓口
個人情報の取扱いについて、苦情・相談及び個人情報の開示・訂正等・利用停止等請求などがありましたら、次の窓口にお問合せ下さい。
個人情報に関する苦情・相談窓口
個人情報保護管理者 担当取締役
TEL:027-253-3361
FAX:027-251-8977
メールでのお問合せ
kb.privacy@kbix.kbixgroup.co.jp
優良派遣事業者
ケービックスは、法令を遵守しているだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者として「優良派遣事業者」認定されています。